ROKU KYOTOはHiltonグループが「LXR Hotels & Resorts」の一種として京都に展開するホテルです。LXR Hotels & Resoは地域を活かしたホテルを提供するブランドに分類されます。今回はROKU KYOTOがどのようなホテルであるのか解説します。
ROKU KYOTOの基本知識

ROKU KYOTO公式サイトより
最初にROKU KYOTOがどのようなホテルであるのか基本知識をおさえておきましょう。
ROKU KYOTOの概要
ROKU KYOTOは京都の市街地からほど近く、「鷹ヶ峰」「鷲ヶ峰」「天ヶ峰」周辺に位置しているホテルです。中心部からも極端に遠い位置ではなく、京都らしい自然とアクセスの両面を兼ね備えたホテルと考えて良いでしょう。
「Dive into Kyoto」をコンセプトに、琳派発祥の地ともいわれ、古くから芸術家たちに愛された地域に建築されています。「非日常」を感じられるホテルがROKU KYOTOなのです。なお「ROKU」には2つの意味があり、鷹峯三山の麓に位置する立地「麓(ろく)」と紙を漉く「漉(ろく)」を指しています。
住所 | 京都府京都市北区衣笠鏡石町44-1 |
電話番号 | 075-320-0111 |
客室 | 114室 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 12:00 |
駐車場 | ホテル内施設を利用の場合は無料 (バレーサービス:1回1,000円) |
なお、ここで示している概要は一般的な利用であり、ヒルトン・オナーズの特典を受ける際には変化する可能性があります。
ROKU KYOTOへのアクセス
ROKU KYOTOは以下に位置するホテルです。京都の市街地からやや外れた閑静なエリアです。

ROKU KYOTOの主要な施設
ROKU KYOTOには宿泊者などが利用できる施設がいくつもあります。代表的なものは以下のとおりです。
ティーハウス

ROKU KYOTO公式サイトより
ROKU KYOTOには、ティーハウスと呼ばれるスペースがあります。ティーハウスは、宿泊客が自由に利用できる寛ぎのスペースで、利用可能時間は7:00~21:00です。
内装にこだわりがあり、床・天井・壁・柱など、木を基調とした和モダンなラグジュアリースペースに仕上がっています。また、ティーハウスではフリーでお茶を提供してもらえるため、美しい中庭の景色を見ながらラグジュアリーな滞在をさらに満喫できます。
なお、以前はティーハウスにカクテルタイムが設けられていましたが、現在は廃止されています。アルコールではなくティーを飲むことに特化しているため、その点は認識しておきましょう。
THE ROKU SPA

ROKU KYOTO公式サイトより
最上級のホテルということもあり、ROKU KYOTOにはSPAが用意されています。部屋から美しい風景を見るだけではなく、スパで心身を癒してもらうことでさらに心地よい時間を過ごせるでしょう。
SPAは「Kyoto Elements」をテーマにこの土地が持つ自然のパワーを取り入れたトリートメントメニューが用意されています。他のホテルにはないオリジナルトリートメントで、心機一転できること間違いなしです。
なお、THE ROKU SPAの営業時間は10:30~21:00です。予約状況によっては思う時間に利用できない可能性もあるため、利用時は早めの予約をおすすめします。
サーマルプール

ROKU KYOTO公式サイトより
サーマルプールは、ROKU KYOTOにあるプールです。隣接するしょうざんリゾート京都から湧き出る天然温泉を使用していて、水温は季節や気温に合わせて調節されています。1年を通じて利用できるプールであるため「シーズン外の宿泊で利用できない」ということにはなりません。
サーマルプールを利用する際は事前予約が必要で、1日につき1予約までの事前予約制です。1予約は毎正時(00分)より1時間であるため、この時間にあわせて訪問しなければなりません。

ROKU KYOTO公式サイトより
なお、利用にあたってはいくつか条件があり、以下のとおりです。
- 水着着用
- 4歳未満は利用不可
- 4歳以上16歳未満は保護者同伴での平日10時~17時、土日祝9時~18時のみ
TENJIN

ROKU KYOTO公式サイトより
ROKU KYOTOのレストランはTENJINと呼ばれ、シェフズテーブル、オールデイダイニング、バーと3つのシーンに分割されています。レストランをどのような用途で利用したいかによって、選択することが可能です。全体的に天井が高く、開放的な空間で食事を楽しめるようになっています。
まず、シェフズテーブルはシェフたちが調理や盛り付けを目の前でしてくれます。ディナータイムはシェフズテーブル限定コースを楽しめる仕組みです。

ROKU KYOTO公式サイトより
続いて、オールデイダイニングはシェフズテーブル以外のテーブル席です。幅広いメニューが楽しめるようになっていて、ディナーだけではなくブレックファストもこちらの席で提供されます。なお、ROKU KYOTOらしく地元の食材や地域の食材を活用したメニューが用意されている点で魅力的です。

ROKU KYOTO公式サイトより
最後に、バーは水盤に面した幻想的な空間で、カフェタイムとディナータイムに利用できます。アフタヌーンティーセットを中心としたメニューや酒類、軽食まで幅広いサポートです。

ROKU KYOTO公式サイトより
ROKU KYOTOの客室
ROKU KYOTOには大きく分けて5種類の客室があるため、それぞれの特徴や魅力を紹介します。
デラックス:ROKU KYOTOのスタンダード

ROKU KYOTO公式サイトより
ROKU KYOTOはLXR Hotels & Resortsに分類されるホテルであるため「デラックス」が最低ランクの部屋です。つまり、最も低いランクの部屋に宿泊しようとも、非常に満足度の高いサービスを受けられます。ヒルトングループが提供する多くのホテルのスタンダードとは比べ物にならないでしょう。
デラックスルームには大きな窓が設置されていて、鷹ヶ峰の自然を感じられるようになっています。京都の中でも四季を感じやすいエリアであるため、部屋から景色やライトアップを楽しみたい人におすすめです。
プレミアデラックス

ROKU KYOTO公式サイトより
デラックスの中でも最上階のプレミアフロアに位置する最高のデラックスルームが「プレミアデラックス」です。通常のデラックスに加えて、プレミアデラックスならではのサービスが追加されています。ROKU KYOTOの公式サイトによると限定サービスは以下のとおりです。
- プレミアムターンダウンサービス
- ソープバトラーサービス
- シグニチャーカクテル
- フィットネスウェアセット
- スパトリートメントディスカウント
詳細については割愛しますが、プレミアデラックスだからこそのサービスがあります。ただ、ヒルトングループが発行するクレジットカードの特典を利用して無料宿泊する場合はこれらが適用されません。
ガーデンデラックス

ROKU KYOTO公式サイトより
客室に天然温泉がひきこまれているのがガーデンデラックスです。客室以外にもプライベートガーデンが用意されていて、より開放的な空間での滞在を楽しめます。開放感や天然温泉を楽しみたい人はガーデンデラックスがおすすめです。
なお、客室の温泉からプライベートガーデンを楽しめます。

ROKU KYOTO公式サイトより
温泉とプライベートガーデンを同時に楽しめる点がガーデンデラックスの魅力なのです。
プールサイドデラックス

ROKU KYOTO公式サイトより
サーマルプールへ直接アクセスできるプライベートテラスの付いた客室です。サーマルプールにアクセスできるだけではなく、プライベートテラスも用意されています。THE ROKU SPAに隣接しているため、SPAも含めてROKU KYOTOの良さを一気に楽しむことが可能です。

ROKU KYOTO公式サイトより
また、部屋からプールへ直接アクセスできるようになっているため、部屋で着替えることができます。また、人目につかないように配慮された設計となっていて、水着姿を見られる心配はありません。
ROKU KYOTOで適用されるヒルトン・オナーズ特典
ROKU KYOTOで適用されるヒルトン・オナーズ特典は、以下のとおりです。
GOLD
- 客室のアップグレード(空室状況によりワンランク上のカテゴリーまで)
- 朝食無料(事前にヒルトンアプリにて手続きが必要)
DIAMOND
- 客室のアップグレード(空室状況によりプレミアデラックスまで)
- 朝食無料
- 10,000円のホテルクレジット(1泊1室あたり)
- ※2泊目以降は1泊につき5,000円分の追加
クレジットカードやポイントでROKU KYOTOにお得に宿泊
ROKU KYOTOはヒルトンが提供するホテルの中でも特に高品質なホテルに分類されます。そのため、スタンダード的なポジションであるデラックスでも宿泊料は高額です。平日でも1泊あたり7万円前後であり、土日は10万円前後、繁忙期はさらに高額になります。
ただ、クレジットカードの特典やクレジットカードで貯まるヒルトン・オナーズ・ポイントを活用することでお得に宿泊が可能です。それぞれ、どのような方法があるのか以下で紹介します。
クレジットカードの特典を活用
クレジットカードを活用することでROKU KYOTOにお得に宿泊できる場合があります。

アメリカン・エキスプレス公式サイトより
まず、ヒルトングループとアメックスが提携して発行する「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード」や「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」を利用してお得に宿泊することが可能です。これらのクレジットカードには「ウィークエンド無料宿泊特典」が付帯されていて、以下の条件を満たすことで、金、土もしくは日曜日の夜のいずれか1泊が無料になります。
- ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード:前年150万円以上の利用と継続で1泊
- ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード:継続で1泊+前年300万円以上の利用と継続でさらに1泊
宿泊できるタイミングは指定されているものの、これらのクレジットカードを保有しているとROKU KYOTOに宿泊可能です。ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードでも年会費66,000円(税込)であるため、ROKU KYOTOに宿泊するだけで年会費以上の価値を生み出せます。また、日頃からクレジットカードでの支払いが多い場合は、ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードも簡単に年会費以上の価値を生み出すでしょう。

アメリカン・エキスプレス公式サイトより
また、アメリカン・エキスプレスが発行するクレジットカードのうち「センチュリオン」「プラチナ・カード」「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード」を保有している場合は、「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」の特典を利用できます。こちらの特典は宿泊費用が無料になるわけではありませんが、特典を利用して予約することで、以下の特典を受けられます。
- 毎日のご朝食(2名様分)
- エクスペリエンス クレジット: 滞在中に利用できる100米ドル分のホテルクレジット
- チェックアウト時間の延長(16:00 まで)
- チェックイン時の空室状況により、12:00よりチェックイン
- チェックイン時の空室状況により、部屋のアップグレード
- 客室内のWi-Fi無料
毎日の朝食が無料になるだけではなく、レイトチェックアウトやアーリーチェックインを利用可能です。また、滞在中に利用できるクレジットが提供されます。ROKU KYOTOにはレストランなどがあるため、こちらで利用すればホテルを、お得に最大限、楽しめるでしょう。ROKU KYOTOは人気のホテルであり空室が無いことも考えられますが、タイミングが良ければ部屋のアップグレードも期待できます。
ヒルトン・オナーズ・ポイントを活用
ヒルトン・オナーズ会員は、宿泊やレストランの利用、クレジットカードなどでヒルトン・オナーズ・ポイントを獲得できるようになっています。ヒルトン・オナーズ・ポイントを活用することで、ROKU KYOTOにお得に宿泊が可能です。
例えば、2023年4月にROKU KYOTOへ宿泊する場合、以下のとおり、111,000ポイントを使用することで、ROKU KYOTOのデラックスルームに宿泊できます。
なお、ラグジュアリーブランドということもあり、ROKU KYOTOは季節によるポイント数の変化がありません。なお、デラックスルームが最も下のランクのお部屋であるため、ROKU KYOTOに宿泊するためには最低でも111,000ポイント必要であると考えておきましょう。

画像:ヒルトン公式予約サイトより
ヒルトン・オナーズ・ポイントを貯める方法はいくつかありますが、「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」を利用してヒルトン・オナーズ・ポイントを貯める場合を考えましょう。
こちらのクレジットカードは100円(税込)につき最低でも3ポイントを獲得できます。つまり、370万円以上使用することにより、111,000ポイントを貯めることができ、これでROKU KYOTOに宿泊することができます。
その他、「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」でなくても、アメックスの「プラチナ・カード」でAMEXポイントを貯め、ヒルトン・オナーズ・ポイントに移行して、ROKU KYOTOに宿泊することも可能です。
「プラチナ・カード」のAMEXポイント2,000ポイントでヒルトン・オナーズ・ポイント1,250ポイントに移行できます。つまり、「プラチナ・カード」保有者がAMEXポイントのみでROKU KYOTOに宿泊するためには、AMEXポイント177,600ポイント以上を貯めてヒルトン・オナーズ・ポイント111,000ポイントに移行してこれを使用することとなります。この点、プラチナ・カードはポイント付与率は1%であるため、1,776万円以上使用することによりROKU KYOOに宿泊することができます。
すなわち、ROKU KYOTOへ宿泊するためには、「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」を利用したほうが、「プラチナ・カード」を利用する場合よりも、5倍近く効率よくポイントを貯めて宿泊することができるので、「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」を保有することがお勧めです。
まとめ
ヒルトングループの中でも最高峰のホテルであるROKU KYOTOについて解説しました。京都の立地を最大限活かしたホテルであり、他のホテルとはひと味もふた味も違った滞在を楽しめます。また、サーマルプールがあるなど、他のホテルには見られない設備も魅力的です。
最高峰のホテルであることから、宿泊費が高額である点だけ注意しなければなりません。しかし、クレジットカードの特典を利用することでお得に宿泊できます。特にヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを活用すると無料で宿泊できるため、ぜひとも活用してみましょう。
ヒルトン・アメックス・カード加入は既存会員からの紹介が最もお得!
「ヒルトン・アメックス・カード」に加入する場合、既存会員から紹介コードURLを発行して頂いてそこから入会すると、入会に際して大量の入会ポイントを得られますので、最もお得です。
詳細については、このWEBサイトの別の記事をご参照ください。
また、紹介コードURLを紹介させて頂くことも可能であり、ご希望の場合は、お問い合わせフォームからお問い合わせをして頂いたり、下記の紹介LINKからアクセスして頂けましたら幸いです。